大晦日2007-12-31 Mon 08:48
昨日は、札幌西高24期の皆様、ご来店ありがとうございます。
今回、一番のビックリは、南アフリカのダーバンから帰省で参加の方です。 ご家族の、写真を 見せていただきましたが、所々にゾウとかダチョウ?とかが写ってたり、娘さん二人の後ろの海岸に、野良のペンギンがたむろしてたり・・・・・ アフリカだぜ! 今回、移転後初の同期会でしたが、これからもよろしくお願いします。 毎年30日は、貸切とほとんどのお客さんは、覚えてくれてるのに、唯一のぞいてたS村さん! わざわざの、ご来店なのに申し分けありません。 しかし、ブログを 見てたら気がついたはず。 ブログ見てね! ミキサーも、お正月休みに入ります。 携帯から、書き込みがうまくいかないかもしれません。 取りあえず、4日には、再開します。 皆様、良いお年を! ![]() |
2007-12-30 Sun 21:28
|
貸切2007-12-30 Sun 18:19
|
平常営業最終日2007-12-29 Sat 17:56
|
平和とテロ2007-12-28 Fri 17:56
|
間抜け2007-12-27 Thu 18:14
|
2007-12-26 Wed 18:37
|
クリスマス2007-12-25 Tue 18:28
|
クリスマス・イブ2007-12-24 Mon 17:45
|
・・・・・・・・・・・2007-12-22 Sat 18:06
|
手に入りにくい二品2007-12-21 Fri 17:51
|
急がなくちゃ!2007-12-20 Thu 18:37
年賀状の宛名書きを していたらブログを 忘れてた。
今年は、この時期にそこそこまで出来ているので、25日までには何とかなりそうですが、急がなくちゃね。 12月だというのに、盛り上がりの無いまま一年が過ぎようとしています。 移転の影響で仕方が無いのかと思っていましたが、どうも何処もひどいみたいで・・・・・ どうしちゃったんでしょうね・・・ あきらめずに、お待ちしています! この時季は、知り合いのお店に年末のご挨拶に行くのですが、もう何年か行ってないお店があります。焼肉店で、おいしいのですが、北朝0による拉致被害者が、帰国して全国ニュースになってから何となく気がついたら、経営者が北出身の方らしくて、私は気にしていなかったのに、お客さんにもおおいみたいで視線が気になるようになりました。 焼肉食べてるときにテレビで拉致ニュースもよく流れてたし。 そんな時は、必ずあきらかに、こちらを 見て話してたりするし。 言葉もわからないからね。 気にはなるのですが・・・ 行かなくなってしまいました。 店主の方とは、時々知り合いの居酒屋で会った時は、挨拶してるのですが。 50歳すぎてからは、特に夜中の焼肉はきついし・・・・・ ホルモンセット・・・安くて美味しかったのにな・・・・・ やはり、今度行ってみよう! ![]() |
ツルツルは、続く!2007-12-19 Wed 18:14
|
一瞬 ひやり!2007-12-18 Tue 18:12
昨日よりツルツル路面です。
通勤路の古いアパートが次々と取り壊されて、新しくマンションに変わっていきます。 ちょっと、よそ見した瞬間に右足が斜め前にすべり、こらえようとする左足もすべり、前のめりに倒れそうなるところを 両手を ついてギリギリでセーフ。 51歳、頑張りました! 今年は、移転があり初めての年末ですが、暇ですねー。 これは、正月が来ないぞって感じです。 みなさん、お待ちしてます。 ミキサー・ボックスの年末年始の休業と営業とのお知らせです。 12月23日(日)と31日(月)?1月3日(木)までお休みです。 平常営業は29日(土)までです。 30日(日)は、貸切になります。 クリスマス・イブの24日(月)は、三連休の最終日ですが営業します。 何も無い私は、年賀状書きを していると思います。 お暇な方、遊んでください、お待ちしてます! ![]() |
止めましょう!2007-12-17 Mon 17:46
|
2007-12-15 Sat 20:07
|
2007-12-15 Sat 19:35
|
手もみ2007-12-15 Sat 18:06
|
グチャグチャ2007-12-14 Fri 18:00
16センチの積雪でしたが、日中の雨で道路はグチャグチャです。
昨夜は、10センチほどの雪の中、爆走して帰りました。 しかし、あれくらいの雪で(札幌では、それほど脅威ではない。チャリには、厳しいけど)、一部除雪が入っていたが、湿った雪を ただわきに寄せただけで・・・・・、チャリで走る私には爆走コースを 作ってくれた?みたいで良かったけど。 あまり意味の無い事、無駄な除雪費の使い方だと思う。 今朝、玄関前に寄せられた雪を 見てがっくりきた人(お年寄り)もいたでしょう。 重いのよねー! 昨日の浦和の試合。 世界のレベルの高さが、見えました。 善戦とか苦杯とかではなく、完敗と感じてほしい。 点差こそ1点だったが、内容は反省点が多すぎて・・・・・ 真摯に受け止めて、より素晴らしいプレーを 見せてほしい。 最後に笛がなる直前に、シュートで終われないところに・・・・・ 残念! ![]() |
寝坊しました。2007-12-13 Thu 17:24
|
またまた!2007-12-12 Wed 18:18
|
遅くなりました2007-12-11 Tue 18:45
いつもなら、営業時間前にブログを 書くのですが、今日は仕事があっておそくなりました。
今年は、忘年会が遅いみたいです。 先週末も、タクシー余りまくってました。 タクシーがつかまらない現象は、無いかもしれませんね! 28日の仕事収めの金曜が、危ないかな? 少しは、12月らしくなってほしいものです。 年賀状に、やっと手がつけられそうです。 宛名は、やはり手書きのままですが、裏面はプリンターで印刷します。 パソコンにも、少しずつなれてきましたが、まだまだですねー! 頑張ります!!! 時々、ブログに変な書き込みがあります。 H系です。 ミキサーのお客さんではなく、その手の業者らしいのです。 携帯から削除はできるのですが拒否は、パソコンからではないとやり方が良くわかりません。 日曜とかに、書き込まれる事が多いので、今まではすぐに消していましたが拒否にしたいので、お見苦しいことがあるかもしれませんが、ご勘弁を。 長くても二日は、滞在させません。 ![]() |
なつかしや!2007-12-10 Mon 17:55
寝不足が続いています。
一昨日は、1988年の五稜郭、昨日は三十年ほど前の特捜最前線を 三本とケーブルTVで、朝まで見てしまいました。 特捜最前線では、コンピュータの導入で、リストラになったり、カラオケブームで流し(知らない世代もいますね)が消えるなど・・・。 若者の言葉使いの悪さに、老人の一人暮らしとホカ弁生活。 ドラマより、その背景や役者の後ろの町並みや服装。 歴史を 見ている気がしました。 そうかー・・・あの頃から、始まっていたのかと、あらためて考えさせられました。 解決策のないままに、三十年が過ぎて二十歳の私も五十を 過ぎてしまいました。 高齢化も身近な事になりました。 デジカメを いただいた T先生、書き込みありがとうございます。 写すのはいいのですが、確認や消去が・・・・ マニュアル見ながら、頑張ってます。 ありがとうございます。 ![]() |
デジタルカメラ2007-12-08 Sat 18:19
|
値上がり!2007-12-07 Fri 17:46
|
岡林信康2007-12-06 Thu 16:03
BSで、36年振りの岡林の日比谷野音でのライブを 見た。
山谷ブルース・チューリップのアップリケ・流れ者・とNHKでは、過去には放送できなかった曲が流れた。 アレンジは、変わっていたが懐かしかった。 若い人には、わからないだろうが、中学生だった私が先輩の部屋で始めて聞いた時の衝撃は、言葉につくせない。 会場は、50代以上がほとんどだったろう。 部落問題など知りもしなかった。 差別と言う事も、いまひとつ理解していなかった。 札幌でも、アイヌの人たちや在日の朝鮮半島出身者の人たちに対する差別が、あったのだろうが身近に感じなかった。 同級生から 「あいつは、在日だぞ!。なんで仲良くする?」と言われた時も、理解できなかった。差別する理由がないのに、在日というだけで話すなとは、納得できない。 あれから36年、何が変わったのだろう。 私も、世の中も・・・・・ ![]() |
表から2007-12-05 Wed 18:15
|
クリスマス2007-12-04 Tue 20:30
|
歳のせいか?2007-12-04 Tue 18:55
|
残念!2007-12-03 Mon 18:25
金曜・土曜と延長戦で、少々疲れてしまい、二条鮨のお鮨が昨日まで安かったのに、行けなかった。
んー悔しい! 子供の言葉使い、難しいですね。 何名かの方が、書き込みして下さいましたが、言葉使いも含めてのしつけなんですよね。 親だけでなく、まわりの大人が・・・・・ 昔のように、近所のおじさん・おばさんが注意してくれたりなんてないし、うかつにそんな事を すると、変質者と思われて通報されるかも。 「あなたの子供じゃないんだから、かまわないで!」ってね。 モンスター・ペアレンツがいるわけです。 車道のすぐそばや、横断歩道の信号待ちでも手を つながない親。 飲食店で走り回っても、注意しない親。 子供の好きなものしか、食べさせない親。 寝ないからと、小さな子を 大人と同じ時間まで寝かせない親。 言われるままに物を 与える親。 我慢を 教えないから、おかしな子になるのは、当たり前だ。 こんな事を 言われても理解できない親。 本当に大変なことになってるのは、昨日今日の話ではありません。 少しでもまともな親の方には、頑張ってもらうしかない? ![]() |